2025年8月1日金曜日

検針票について

 網走市では水道メーターの検針を毎月行っており、検針結果を記載した検針票 
( 「上下水道使用水量・料金のお知らせ票」という白いレシートタイプのもの)
投函しています。
 この検針票に記載されている金額は検針した翌月の請求予定額となっておりますので、
 検針票が投函されても直ぐにお支払い頂く必要はございません。また、使用水量や料金の
他にも 情報をお知らせしていますので、見方については下記を参考にしてご確認下さい。

(1)請求月・検針日・・・請求月及び検針日を記載しています。なお、網走市では
             毎月検針をしています。

(2)使用水量・請求予定額・料金内訳・・・今回の検針による1ヶ月分の使用水量と
                      請求予定額(税込み)、料金内訳には税抜
                      き額と消費税額を記載しています。 

(3)水栓番号・・・ご使用先ごとに水栓番号を付番しています。料金や休止などの
           お問い合わせの際にお知らせください。

(4)水系・・・ご使用されている水道の水系を記載しています。(低区:第1・第3水源系、
         高区:第2水源系、簡水:簡易水道 ()なお、高区系のうち呼人・向陽ヶ丘
         はさらに細分化して表示しています。)

(5)用途・検針員・・・水道の用途区分には、一般家庭で使用する「家事用」、事務所や
             飲食店などで使用する「業務用」などがあります。
             また、検針員は今回の検針を行った担当者名を記載しています。

(6)メーター指針・・・今回の検針指針と前回の検針指針を記載しています。この差が
             使用水量となります。

(7)使用期間・・・前回の検針日から今回の検針日を記載しています。

(8)ご参考情報・・・前月及び前年同月の使用水量を記載しています。

(9)通信欄・・・網走市水道料金センターからの連絡事項がある場合、メッセージが
          表示されます。

(10)支払方法・・・「自動振替」と「自主納付(納入通知書による支払)」の2通りがあり、
           お客さまのお支払い方法を記載しています。

(11)口座振替領収書・・・口座振替でお支払いされている場合の領収書が記載されます。
               納入通知書でお支払いの場合は、表示されません。

(12)登録番号・・・令和2年度より網走市公営企業として水道事業、下水道事業、簡易
            水道事業を運営しています。
            なお、水道事業が検針・徴収事務を行っており、インボイスの登録
            番号は水道事業のものとなります。